2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 トゥレット当事者会 医療info 日本チック行動療法研究会より「CBIT等に関する研究協力のお願い」 このたび、日本チック行動療法研究会では、チック症・トゥレット症をお持ちの方とそのご家族を対象とした研究を実施いたします。研究の目的や内容については、下記の詳細をご確認ください。対象となる方がおられましたら、ぜひご協力を賜 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 トゥレット当事者会 TSブログ せきチックの治し方(CBIT : ハビットリバーサルトレーニングのやり方) 今回のTSブログでは、「せきチック」の治し方をご紹介します。正確には「治す」というよりも、「悪化してしまったチックを落ち着かせる方法」として理解してください。ここでは、自己対処の方法として、CBIT(シービット)の主要プ […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 トゥレット当事者会 TSブログ まばたきチックの治し方(CBIT : ハビットリバーサルトレーニングのやり方) 今回のTSブログでは、「まばたきチック」の改善方法をご紹介します。正確には「治す」というよりも、「悪化してしまったチックを落ち着かせる方法」として理解してください。ここでは、自己対処の方法として、CBIT(シービット)の […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 トゥレット当事者会 TSブログ 当会で行っているチックの行動療法について 当会で行っているチックの行動療法(CBIT/ハビットリバーサル・ERP)は、現在新規の方の受付を一時中止しております。 中止している理由のひとつは、お問い合わせが非常に多く、セッションまでの待機期間が半年以上と長期になっ […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 トゥレット当事者会 NEWS 朝日新聞の紙面でトゥレット症が記事になりました。 トゥレット当事者会の運営メンバーが朝日新聞社の取材を受けました。また、東京大学医学部附属病院、こころの発達診療部金生由紀子准教授も取材を受けてくださいました。詳細はデジタル版よりご覧いただけます。 デジタル版はこちらです […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 トゥレット当事者会 TSブログ 日本チック行動療法研究会を立ち上げました。 この度、臨床心理士や公認心理師などの専門家と共に、日本チック行動療法研究会を立ち上げました。トゥレット当事者会の代表も研究チームのメンバーとして参加いたしております。 トゥレット当事者会の代表である谷は、海外で行われてい […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 トゥレット当事者会 TSブログ 行動療法(HRT/CBIT・ERP)に向いてる子?向いてない子? チックに対する行動療法/認知行動療法を行う前に、実は知っておくべきこと、注意点があります。本ブログではそれらをご説明いたします。 先ず、チックに対して効果的な行動療法/認知行動療法は、現段階で大きくわけて2つあります。 […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 トゥレット当事者会 TSブログ チックの行動療法・認知行動療法『 ERP』とは? トゥレット症・チック症患者に対して行われる行動療法・認知行動療法として、ハビットリバーサルトレーニング/CBITがあることは当TSブログをお読みいただいている方はご存知のことと思います。 ※Behavioral Ther […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 トゥレット当事者会 TSブログ 認知行動療法体験交流会(オンライン)参加者のご感想『チックの衝動があっても呼吸法があればチックを抑えられるんだという自信がついた』茨城県13歳女の子 チックへの認知行動療法(CBIT/ハビットリバーサル・呼吸法・ERP)体験交流会にご参加された当事者親御さんのご感想です。 ❶チックへの認知行動療法体験交流会に参加してみようと思ったきっかけや理由を教えてください。 ネッ […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 トゥレット当事者会 TSブログ お子さんにチックが発症したら先ず知っておくべきことは? ◆ うちの子チックかなと思ったら、親御さんは先ずどうしますか? 軽いチックであれば何もせず少し様子を見るかもしれませんね。 しばらく経ってもチックがなくならない場合、かかりつけの小児科に行くかもしれませんね。 生活に支障 […]