2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ 新学年(入学入園)を迎えた皆様、発達障害のあるお子様の為のサポートファイル作成していますか? ー 発達に不安のあるお子さんの親御さんへ ー チック症トゥレット症(症候群)を患っているお子さんは、ADHD(注意欠陥多動性障害)やASD(自閉症スペクトラム)、LD(学習障害)、吃音症などを併発している場合も少なくあり […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ 栄養療法検査結果(2021年2月実施) 先月末に栄養療法を行っている病院を受診し、検査結果を伺って来ました。 今回は一先ず異常のあった検査結果のみの投稿です、次回治療方針を投稿いたします。また、5月には遺伝子検査(SNPs)の結果も分かるので、更に明確な身体の […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 トゥレット当事者会 TSブログ ハビットリバーサルで行う拮抗反応とは? チックへの認知行動療法の一つにハビットリバーサル(習慣逆転法)という手法があります。 ハビットリバーサルを行う際に、チック症状を制御する「拮抗反応(チックブロッカー)」という動作があります、今回は拮抗反応について簡単なお […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ 4.3オンライン交流会を終えて 新型コロナウイルスの影響により、日本で初めて緊急事態宣言が発令されたのは1年以上前のこと リモートワークやオンラインミーティングが定着しつつある今日この頃、私自身もウェブミーティングやウェビナーでの活動が多くなってまいり […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ 睡眠リズムの整わないお子さんへ 睡眠障害という言葉がありますが、その中で当事者がよく悩まれる問題として「入眠障害」と「中途覚醒」があるかと思います 今回は「入眠障害」つまり、夜なかなか寝付けなく、徐々に夜型人間になってしまう理由について考えてみたいと思 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 トゥレット当事者会 TSブログ チック・トゥレットの認知行動療法の普及に向けて… 年度末は確定申告・事業の決算・来年度の事業計画など何かと忙しく、ホームページの更新もあまり出来ておらず申し訳ございませんでした。 一方で、チック・トゥレットの認知行動療法(ハビットリバーサル.呼吸法/CBIT/ERP)に […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 トゥレット当事者会 TSブログ トゥレット症の缶バッジが作成されました!! 【トゥレットサロン主催者の小松さんよりお知らせです】 千葉県松戸で開催している「トゥレットサロン」でこの度トゥレット症の缶バッジを作成しました。 ヘルプマークと一緒に付けるもよし、カバンや帽子に付けるもよし、用途はいろい […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 トゥレット当事者会 NEWS オンライン交流会4月3日(Zoom) 🌸オンライン交流会のお知らせ🌸 4月3日(土)9:00~12:00 Zoomにてオンライン交流会を開催致します!! ︎︎◎9:00~10:30・・・チック症状の治療法について ◎10:30~12:00・・・日常生活や学校 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 トゥレット当事者会 TSブログ トゥレット症啓発動画Part3 トゥレット症(トゥレット症候群)の新たな啓発動画を作成いたしました。 昨年より多くの方にご協力いただき、インタビュー、撮影、編集作業等を行って参りました 撮影は西は大阪まで伺わせていただき、合計10名の方にインタビューを […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 トゥレット当事者会 TSブログ チック・トゥレットの栄養療法は遺伝子検査から? 先月、新しい栄養療法(以降栄養療法Aとします)をスタートさせる為、関東のとある病院を受診してきました。 今日はその内容を投稿したいと思います。 その病院は発達障害では自閉症の為の栄養療法を主に行っていますが、チックをお持 […]