2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 トゥレット当事者会 TSブログ 8.22オンライン交流会を終えて 昨日Facebook messenger roomsにてオンライン交流会を開催いたしました。 参加者は合計26名様、当事者の方は10代から40代の学生から社会人(家庭を持たれている方も)、保護者の方はチックが発症したばか […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 トゥレット当事者会 NEWS トゥレット当事者会ってどんな団体?どんな活動をしているの? トゥレット当事者会ってどんな団体なんだろう?どんな活動をしているんだろう?と思われている方もいらっしゃると思います、古くからオンラインコミュニティにご参加頂いている方はご存知だと思いますが、これまでの活動の一部を少しまと […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 トゥレット当事者会 TSブログ チック症・トゥレット症(症候群)の治療法について 現在国内において、医療保険適用となっているチック症状への治療法は、薬物療法や漢方(ツムラ)、そしてDBS手術など 歯科スプリント(チック専用のマウスピース)やボトックス治療は保険適用でない場合もあり。 上記以外にも保険適 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 トゥレット当事者会 TSブログ 栄養療法経過報告&PANDAS/PANS(パンダス/パンス) 先日栄養療法などを指導頂いている病院を受診いたしましたので、現在までの経過を投稿いたします。 先ずは、いくつかの検査より細菌感染の疑いがある為、1ヶ月間抗生剤(抗生物質)を服用いたしましたが、残念ながらチック症状に大きな […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 トゥレット当事者会 TSブログ 舌や頬粘膜(頬の内側)を噛んでしまうチックの改善方法は? 口腔内や口元には様々なチック症状が現れます、それだけ神経が大変敏感な場所なのかもしれません。 具体的にどの様なチック症状があるのか↓↓ 舌を歯で噛むチック(前歯や奥歯) 頬粘膜(頬の内側)を噛むチック 上前歯で上唇の内側 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ チックには、触れない、反応しない、見守る事しか出来ないの? 幼少期にチックが発症し、かかりつけの小児科などを受診すると、出ているチックが、瞬きや咳払いなど軽度のチックの場合 「チック症ですね、ストレスをなるべくなくし、チックには触れずしばらく様子を見てください」 などと言われた方 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 トゥレット当事者会 TSブログ チックの行動療法体験談/改善事例『本当に(セッションを)受けてみて良かったと心から思います。』兵庫県12歳男の子 当会のチックへの認知行動療法(ハビットリバーサル・呼吸法・CBIT・ERP)を受けた、12歳男の子のお母様より、オンラインセッションのご感想を頂きましたので投稿いたします。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ Q1 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 トゥレット当事者会 TSブログ 久しぶりに京都へ 関西圏の新聞社の方にお会いするため、先日京都へ行ってまいりました。 私は関東在住ですが、コロナ禍になる以前は、しょっちゅう関西にお邪魔させて頂いておりました。 久しぶりに関西のグループの方々とお会いすることも出来ました😊 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 トゥレット当事者会 TSブログ 栄養療法経過報告&細菌感染検査結果 前回の投稿より少し日にちが経ってしまいましたが、栄養療法の現在の状態を投稿いたします。 前回の受診時に、以前検査した百日咳とマイコプラズマの検査結果を伺いました。 マイコプラズマの抗体は基準値以下(ギリギリでした)で問題 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 トゥレット当事者会 TSブログ 音声チックの改善方法である呼吸法って? これまで呼吸法についていくつか投稿して来ましたが、そもそも呼吸法を行うと、音声チックが何故改善するのか?呼吸法の基本的なポイントと合わせて改めてご説明いたします。 その前に何故音声チックが出るのか? 私達チック症トゥレッ […]